古賀志山の岩場
日程:2009/11/07
概要:エフさんの指導を受けて、古賀志山の不動滝左フェースで登る。OSは「クウ」(5.9)「沙羅ちゃん」(5.8)。ついでに不動滝正面フェースの三ツ星「羚羊ハング」(5.11a)にTRで触らせていただいた。
山頂:---
同行:エフさん / きむっち / ケイ氏
山行寸描
2009/11/07
△10:10-17:20 古賀志山不動滝左フェース
もともとこの週末は、ケイ氏・きむっちと大雲取谷へ焚火をしに行く予定だったのですが、諸々のアクシデントが重なって沢登りは中止。その代わり、古賀志山へフリークライミングに行くことになりました。朝7時にケイ氏と西葛西で待ち合わせ、一路宇都宮方面へ。東北自動車道を降りて古賀志山近くのコンビニ駐車場で合流したのは、きむっちと、古賀志山の常連で常吉さんと同じ会社にお勤めというエフさん。初対面のエフさんはいかにもクライマー体型の紳士で、最初から打ち解けて我々を岩場へ導いてくださいました。
山の中腹まで車で入って、そこから徒歩数分で岩壁にぐるりと囲まれたきれいな広場。そこには祠があり、はるか頭上から不動の滝が水を落としています。この広場に面した岩壁にも見事なハングを擁するルートがいくつかありますが、今日のメインエリアはその左に広がる不動滝左フェース。さっそく身支度をして出掛けようか、というところへ「○○さん!」と私を呼ぶ声が掛かり、見ればそれは北岳バットレスや錫杖岳でご一緒したヤマダくんでした。あら、奇遇。
今日は立冬だというのにぽかぽかと日が照って暑いくらいの陽気ではありますが、まずはウォームアップとして「水もれ甲介」(5.9)にエフさんがロープを張ってくださり、残る3人が代わりばんこに登りました。その間にも岩場には常連さんたちが続々上がってくるのですが、その皆がほとんど例外なくエフさんに「あら、早いわね」「今日はどうしたの?」と声を掛けていました。
さて、全部TRというわけにはもちろんいかず、その左手の凹角にあるルート「クウ」(5.9)が登り易そうなのでOSに挑戦することにしました。エフさんにビレイしていただいて取り付いてみれば出だしから上までガバホールドが続いており、途中では右の壁を使ってドロップニーでレストも十分できる、ユーザーフレンドリーなルートでした。気持ち良くMOS!……といいたいところですが、実は先にTRで登るきむっちやケイ氏の姿をチラ見していたし、途中のキーホールド(というか木ホールド)の存在も耳に入っていたので、限りなくFLに近いかもしれません。
続いてまたしてもエフさんがロープを張ってくださった「シェリー」(5.10b)に取り付いたり(きむっちは根性のTO、ケイ氏と私は核心部を越えられず)、「ハートブレイカー」(5.10c)を軽々と登るエフさんの姿に見惚れたりしてから昼食休憩としました。
祠のあるエリアは数十人規模の宴会もできそうなくらいの広場で、奥に水場もあり絶好の休憩所です。常連さん同士の会話も賑やかで、ケイ氏は「地域のコミュニティセンターみたいなものだなあ」と言い得て妙の感想を漏らしていました。
午後は「粉屋の娘」(5.9)へのトライからスタート。このルートは『日本百岩場』では5.8と記されており、それを信じて取り付くと痛い目に遭うといういわくつきの代物です。核心部は1ピン目にクリップしてからの3mで、両手カチに耐えて足を上げていくとガバがとれ、後は楽勝という1手ものなのですが、意外にこれにハマる人が多いのだとか。私もOS狙いで取り付きましたが、案の定核心部で足を滑らせ、左手中指の爪をはがしかけて流血!それでもハングドックしての数トライ目に右手の持ち方を変えたところ、安定して身体を引き上げ左手を伸ばすことができてなんとかここを突破できました。上部でパンプしたためクイックドローをつかんだりしながらとにかくTOしましたが、ここはぜひ次回RPしたいものです。
「ウルトラマン・フェース」(5.9)もTRで遊び、コーヒーブレイクの後にせっかくだからとエフさんがロープを張ってくださったのがこの岩場を代表する不動滝正面岩フェース「羚羊ハング」(5.11a)で、ケイ氏、きむっち、私の順番で取り付きました。ケイ氏はハング下で「登れる気がしない」とギブアップ、きむっちはハングの出だしまで。私は易しい下部を登ってハングの下に着いて、右手アンダーでハングのホールドを左手でとり、両手を揃えて左手を中継を交えて高いところに飛ばすと、足を左に移して態勢を入れ替え、身体をねじって右手で大フレーク……というところまではエフさんのムーブを頭に入れていたので何とか行けたのですが、記憶に残っているのはそこまで。「ここから先どうするんだっけ?」と大汗をかいているところへビレイをしているエフさんから「目の前をアンダー!」とアドバイスが飛びましたが、もうその時点で前腕がパンプしてしまっていました。
あえなくぶら下がりはしたものの、このルートは(少なくとも私が落ちた位置までは)クライミングジムもかくやと思われるガバホールドの連続なので、スピーディーにクリップしながら無駄のないムーブを続けられれば楽しく登れるかもしれません。私には当分無理ですが、ヤマダくんはここも、その右隣の(たぶん)「シーマ」(5.11c)もあっさり登り切った模様です。
最後に易しいルートで気分良く終わりたいと「さらちゃん」(5.8)をリードしましたが、前腕の疲労が抜け切っておらず途中で岩に上体を覆いかぶせるようにして格好悪いレスト。なんとかMOSに成功しましたが、もう目いっぱいでした。ケイ氏もTRで取り付きましたが、秋の日はつるべ落とし。登っているうちにもどんどん暗くなっていき、ホールドがほとんど見えないような状態の中で、それでもなんとか完登しました。
これを最後に急いで荷物をまとめ、一ノ倉沢衝立岩での時間切れ登高を想定したヘッドランプでの練習を続けるというアルパインの人たちを残して、そそくさと山を降りました。
この岩場は、アプローチは短いし日当りがよく明るいし、岩は堅くてホールドは明瞭だし、常連さんたちは明るくフレンドリーだし(年配のくせに高難度を登るし)で文句のつけようがありません。ぜひ近いうちに再訪したい岩場です。エフさん、そのときはまたよろしくお願いします。きむっちも、ケイさんも。
締めくくりは東北自動車道宇都宮インター近くの「餃子館」で、きむっちとケイ氏は餃子セット、私は奮発して餃子づくし御膳。焼き・揚げ・蒸し・水の各種餃子をおいしくいただきました。これもまた古賀志山でのクライミングの楽しみの一部かも。