小川山の岩場

日程:2015/10/25

概要:小川山西股沢対岸の母岩と父岩でのスポートクライミング。

山頂:---

同行:おトミさん / カンキさん

山行寸描

▲小川山の一日。日が当たればぽかぽかだったが、葉の落ち始めた林や日陰の風の冷たさは冬の訪れが近いことを感じさせた。(2015/10/25撮影)

前日に実家での飲食が予定されており、翌週末にはハセツネが控えてもいるので、この日曜日は完全レストのつもりだったのですが、天気予報を見れば見事なアウトドア日和。これは外に出ない手はないとあわてて同行者を探したところ、おトミさんとカンキさんが小川山に行くプランに混ぜてもらえることになりました。

2015/10/25

△10:20-17:00 廻り目平

冷たい風が吹く都内をトミタ号で発ち、途中でカンキさんを拾って小川山に着いたときには駐車場はほぼいっぱいでしたが、どうにか空きを見つけて準備をし、おトミさんの案内で西股沢を渡って母岩に向かいました。小川山には何度も来ていますが、対岸の岩場に足を伸ばすのは実はこれが初めて。母岩のタジスラあたりは人で埋まっていたので、右奥のレッド・ストームの取付まで進みリュックサックを下ろしました。

母岩

エイトマン(5.8 / 5.8) OS
アップを兼ねて易しいマルチピッチ(と言っても2ピッチ)。1ピッチ目は私がリードで、出だしを左にトラバースし、1段上がったところのスラブを左から迂回するようにして上のカンテ状に取り付けば、あとの処理は容易です。
2ピッチ目はカンキさんのリードですが、我々が持参していた60mロープならあえて2ピッチに分けなくてもよかったようでした。終了点からは岩の裏から右に回り込んで歩いて下ることもできますが、せっかくなので懸垂下降で下りました。
ジャック・フロスト(5.9) FL
おトミさんのリードの後に私もFL。ボルトよりも右のカンテ状に乗ってしまうとえらく簡単で、これはルートを外したか?と思いましたが限定はない様子。おトミさんもカンキさんも「5.9ですから」と言ってくれました。
レッド・ストーム(5.10b)
ジャック・フロストと同じ壁を左寄りから登るルート。カンキさんがTRなのに悪そうに登っていたので私もTRにしましたが、ホールドの間隔や大きさが私のサイズには合っていたようです。後から登ったおトミさんはFLでしたが、もしかするとキーホールドを破壊してしまったかも……。

この後、タジスラの壁に戻ってみたところ誰も取り付いていなかったので、ここで2本登ることにしました。

タジスラ(5.9) FL
2人から先攻を打診されましたが、「レディーファーストじゃないの?」とカンキさんに続いての後攻を選択。名前の通りスラビーですが、落ち着いて手足を探せばちゃんとホールドはあります。
サドン・ストーリー(5.10a)
またしても先攻を打診する2人に「敬老の精神って知ってる?」と頑なに固辞。ここまでくると頑固爺さんみたいですが、やはり悪い予感は的中で、核心となる1ピン目と2ピン目の間で動けなくなりギブアップ。後からおトミさんのリードを見ると、左足を決めてそこから上にあるホールドを左手アンダーで使いながらスクワット風に立ち上がり、右足を右手の位置まで上げるというのが一つの解法であったようです。この動き、覚えておかねば。

「サドン・ストーリー」のさらに右には「パンピー」(5.10b)もあるのですが、1週間前におトミさんと一緒に登ったリンタロウさんがずいぶん苦労していたようだったのでパスすることにし、妾岩を見学してから斜面の踏み跡を上がって父岩に移動しました。

父岩

超人気ルートの「小川山物語」(5.9)周辺も、その左のとても5.10aには見えない難しさを感じさせる「タジヤンII」もトップロープが張られていましたが、さらに左に回り込んで固定ロープで上がったところにある「モラリスト」(5.10a)はロープが垂れてはいるものの空いており、掛けてあるクイックドローも使ってよいとのことだったので、これにトライすることにしました。

モラリスト(5.10a)
ジャンケンで負けたおトミさんが最初にリード。出だし数mの垂壁はホールド豊富で容易ですが、そこから角度が変わってビレイヤーからは死角のスラブ壁になるところで動きが止まりました。しばらく逡巡している様子がロープを通して伝わってきましたが、やがて意を決してじわじわと上がったおトミさんが無事に終了点に達してロワーダウンで戻ってくると、「どスラブ!上の壁に入ってから1ピン目と2ピン目の間に足がなくて怖かった」と報告がありました。これに恐れをなした私はTRを選択したのですが、後から思えばこの選択は失敗でした。下から見えているようにホールド豊富な下部は問題なくぐいぐい高度を上げられ、角度が変わるところでしばらくレストしながら隣の「タジヤンII」をトップロープで登るファンキ-な外国人のお姉さんの姿を面白く眺めた後に後半に乗り出しましたが、完全にフリクション頼みになるのは1カ所だけで、後はスラブ壁の中に縦に入ったクラックにフットジャムを決めたり凹凸に乗ったりできるので、その一歩の恐怖心を殺すことができればよかったようです
しかし、言うは易く行うは難し。最後に登ったカンキさんもスラブで逡巡を重ねてテンションをかけてしまいましたから、いざリードしてみればやはり容易ではないのでしょう。

ここで16時を回ったのでクライミングは終了とし、荷物をまとめて駐車場へ戻りました。次に来るときは宿題にした2本の5.10a=「サドン・ストーリー」と「モラリスト」をすっきりと片付けたいと思いますが、11月の週末はほぼ予定で埋まっている状態であるために、次に小川山を訪れるのは来年になってしまいそうです。