陣馬山〜高尾山

日程:2013/11/23

概要:陣馬山から高尾山までの低山縦走。紅葉はきれいだったが、人が多かったためにあまり走れず。

山頂:陣馬山 855m / 高尾山 599m

同行:マドカ

山行寸描

▲陣馬山から高尾山にかけての紅葉の数々。色づき始めた木から盛りも終わろうとしているところまで、さまざまな紅葉に出会えた。(2013/11/23撮影)

2013/11/23

△10:40 陣馬高原下 → △11:35-12:00 陣馬山 → △13:00-05 小仏峠 → △13:45 高尾山 → △14:55 高尾山口

天気の良さそうな土曜日、山行の予定もなく家でくすぶっているのもつまらないので、毎度おなじみ陣馬山から高尾山までラン友マドカと一緒に走ることにしました。高尾駅北口に出てみると、ものすごい数の登山者・ハイカーたち。なるほど紅葉の盛りの奥高尾はこういうことになるのか、と感心しましたが、この混み具合ではそんなに飛ばすわけにもいかないだろうなと諦めモードにもなりました。

真っ青な空の下、陣馬高原下から陣馬山の上まで一気に登り詰めると、彼方には純白の富士山。軽くおでんを食べてから、縦走路に飛び出しました。

思ったとおり、登山道には絶えることなくハイカーが歩いていましたが、それでもところどころ気持ち良く疾走する感覚を味わうこともできました。しかし、小仏峠から先はさすがに人通りが多くなり、ランは諦めることになります。その代わり、紅葉の鮮やかさが目を楽しませてくれました。

山頂に着けばものすごい人の数、芋の子を洗うとはまさにこのことです。

ケーブルカー清滝駅に着いてみると、待ち時間は70分。そのまま1号路を下っていくと、登山口近くでは高尾山公認キャラクターのムッちゃん(ムササビらしいのですが、そう言われないと何の動物なのかさっぱりわかりません)が待ってくれていました。

ホーム前の記事次の記事