塾長の山行記録

塾長の山行記録

私=juqchoの登山の記録集。基本は癒し系バリエーション、四季を通じて。

広沢寺弁天岩

日程:2012/12/02

概要:セキネくんと、冬山シーズンを前にしたアイゼントレーニング。

山頂:---

同行:セキネくん

山行寸描

▲朝方は青空の下だった広沢寺弁天岩。周囲の木々も綺麗に色づいていた。(2012/12/02撮影)
▲岩場に着いてから練習を終えてギアをしまうまでアイゼンは履きっぱなし。(2012/12/02撮影)

2012/12/02

△09:15-14:25 広沢寺弁天岩

この週末の予定を勘違いしていて、埋まっていると思っていた日曜日がぽっかり空いてしまった私。そこでダメもとでセキネくんに「アイゼントレーニングに行かない?」と声を掛けたところ、二つ返事でOKしてくれました。朝、私の自宅の近くまで車で来ていただいて、東名高速経由で広沢寺へ向かいます。

少々出足が遅れてしまったために、着いてみれば主要ルートはいずれも先に来ていた10人ほどによって占有されてしまっており、しばらくは下界で支点構築の練習でお茶を濁しました。これまでこの岩場では、あれこれいっぺんに覚えるのも大変なので流動分散しか使っていなかったのですが、今日は短いスリングでも手早く固定分散を作れる方法を伝授。これはアイスクライミングの講習会で保科先生から教わったものですが、覚えておいて損はありません。

そうこうするうちにルートが空いて、プレゼントファイブ(5.7)をひたすら登り下り。まずは素手にアイゼンで登ってトップロープを張り、セキネくんとお互いにビレイしあってTR2往復。次に手袋をはめた状態でTR2往復、そして手袋・アイゼンでのリードをさらに2往復。短いルートとは言えよくこれだけ登ったものですが、これが案外楽しくて飽きることがありませんでした。私にとっては夏のスイス旅行以来のアイゼンでしたが、登るごとに足置きが正確になっていくのがわかり、このまま何べんでも登っていられそう……ではありましたが、さすがに空腹には勝てず、いったんロープを畳んで行動食をとりました。

朝のうちは青空が広がっていたのですが、午後になると予報通り空が鉛色になり暗くなってきました。急いで昼食を済ませ、今度は一般中央ルート(IV+)に取り付きます。先ほどと同じように、まずは素手にアイゼンでリードして上部スラブ手前の支点からトップロープを張り、セキネくんは素手・アイゼンと手袋・アイゼンでおのおのTR1回ずつ。私も手袋・アイゼンで1回TRで登りました。このルートは1カ所ホールドが細かく、また1カ所次のホールドが遠いところがあるのですが、どうやらこれならリードも行けそうだなという感触を得たところで、空模様を見上げて撤収を決定。我々の読みは正しく、荷物を担いだところにぱらぱらと雨が降り出して、岩壁に張り付いていた他のパーティーの人たちは大童でした。

帰路に就こうとしたところで、セキネくんの携帯にご家族からメールや電話の着信履歴が入っていることに気付きました。なんと、この日の朝に中央自動車道の笹子トンネルで天井の崩落があり死者も出たそうで、それを心配しての連絡でした。もちろん広沢寺は方角違いなので巻き込まれようがないのですが、私がアイゼントレーニングに誘わなければセキネくんは信州方面へ登山に行くつもりだったそうですから、直接事故に遭遇しないまでも、帰京の道が相当厳しいことにはなっていたでしょう。

こういう「運の良さ」も、クライマーにとっては長く山を楽しむための必要条件です。