広沢寺弁天岩
ハイライトシーン

2007/03/04
■10:20-15:30 広沢寺弁天岩
行きつけのボルダリングジム「J&S」のスタッフ、ヤマダくんから、人工登攀を覚えたいので練習につきあって欲しいとの申し出を受けて、広沢寺でアブミトレーニング。今日の広沢寺は(花粉のせいか天気の良さのせいか)がら空きで、我々以外はガイド二人とあぶなっかしい生徒四人、それに一人黙々とソロシステムで難しそうなルートを登り続けている上手なおじさんだけ。
例によってまず右手のIII級壁でリード&フォロー〜懸垂下降を、リードを交替しながら2セットこなしてコールやシステムの確認を行ってから、ナバロン左右のハングでアブミの練習に打ち込み、最後は最高点までマルチで抜けて終了しました。ヤマダくんは5.12クライマーだけあって初アブミとは思えない順応を見せてくれ、ちょっとしたポイントも私がアドバイスを飛ばすとすかさず軌道修正できるのがさすが。ロープの向きや次のボルトの位置を見て、どちらの足で何段目に乗るか、などといった手順の運びを瞬時に判断することはまだ難しかったのですが、そこは経験を積みさえすれば簡単に習得してくれるはずです。