第6回東京・荒川市民マラソン
日程:2003/03/23
概要:第6回東京・荒川市民マラソン〔5km〕。初めてのレースは、あっという間に終了。
山頂:---
同行:---
第6回東京・荒川市民マラソンの5kmの部に参加してきました。最近、登山時における脚力の弱さを実感するようになってきたので週末はなるべく走るようにしているのですが、どうせ走るなら何かモチベーションの材料が欲しいということで参加することにしたものです。しかし、いきなりフルマラソンに挑戦する度胸はなかったので、ちょっと短いとは思ったものの5kmでエントリーしました(というか、この大会ではフルの下はいきなり5kmでした)。
2003/03/23
会場はJR浮間舟渡駅から歩いて15分なので埼京線に乗りましたが、皆が同じ時間帯に乗るので車両の中はいかにもランナーですという格好の人たちであふれ返っており、百戦錬磨の風情でいかにも楽しそうに「去年は○○○のレースで3人も死にましたね」みたいな会話をしていてこちらはびびりました。駅から人波に連れられて自然に辿り着いた荒川河川敷のメイン会場は天気もよく、Tシャツ1枚でも寒さを感じないくらいの気温でした。
フルマラソンのスタートでは12,000人が一斉にスタートするので、号砲から最後のランナーがここを通過するまで15分もかかります。終わりの方では「もう締めますよ!」との係員の声に慌てて食べ物をくわえたまま走り出すランナーもいて悲喜こもごも。9時にフルマラソンの選手たちがまず出発し、その後、キッズラン(小学生)、車いす1km、ジュニア(3km)と順次スタートして、5kmは10時半のスタートでした。
スタート前、比較的早めにスタート地点に並んだためになんとなく前から3列目になったのですが、こちらはいつもどおりのマイペース(つまりジョギングペース)で走ろうと思っているのに、どうも他のランナーは記録狙いで少しでも前の方から出発したいという気持ちが強いらしく、スタート時刻前で皆が整列しているところへ後ろから若いのが割り込んできて私の2列後ろにいた仙人のような風貌の年配ランナーに「常識をわきまえろ、ばかもの!」と怒鳴られたりして何とも殺気だっています。実は、シューズにくくりつけたRCチップ(記録処理用発信器)のおかげでちゃんとスタートラインからゴールラインまでのタイムが計られることになっているのですが、やはりスタートダッシュのためのポジションをとりたいのでしょう。そんな連中に前後左右を囲まれた自分は、狼の群れに紛れ込んだ羊になった気分……。
号砲とともに一斉にスタート。とにかく後ろから血相変えて飛び出してくる他のランナーの邪魔にならないように出だしはこちらもハイペースで走って、ある程度集団がばらけたところで徐々に後方へポジションを移し、1kmを過ぎたあたりでいつものペースに戻ってリズムよく呼吸しながら適当に走りました。天気はいいし風はないし、河川敷の左手にはゴルフ場の芝が広がっていて実に気分良く、ほとんど物見遊山モードで2.5kmを折り返す前後で3分遅れでスタートの5km女子の先頭に抜かされだしたように思います。ここからは自分よりも遅く往路を走っている人たちと対向することになりますが、同じような格好ばかりと思っていたら意外にも多彩で、東京ぼん太の唐草模様で全身を覆ったランナーやピカチュウのコスプレ、タヌキとキツネのペアまでいて、この人たちは何を考えているのだろうと疑問符を頭に浮かべながら走り続けました(フルマラソンでも歌舞伎メイクとかがいました)。
ラスト1kmから一応ダッシュして、10人くらい抜いてゴールイン。タイムは内緒ですが、フルマラソンのトップが私のゴールの34分後にゴールインしたということでだいたいわかると思います。5kmの上位6人が全員15分台だったのですが、フルマラソンのトップは2時間27分。単純計算しても、5kmを17分台で走り続けたことになります。マラソンランナー恐るべし。
メイン会場ではジャズダンスやタップダンス、アイリッシュダンスなど多彩なアトラクションが披露されていましたが、もうちょっとお客さんがいたらいいのにという感じ。屋台では磯辺焼きのほかにもおでんや焼そば、おにぎり、焼き鳥。「完走ラーメン」というのもありましたが、味は不明です。
なぜか七福神の扮装のちんどん屋さん。宣伝の口上も鳴り物も堂に入っていました。
5kmの表彰式。司会の女性が何気に白石美帆似で可愛かったのですが、手前のガキ……もとい、子供が着ぐるみのマスコットをいたく気に入ったらしく盛んにちょっかいを出していたのがウザい。
やがてフルマラソンのランナーもどんどんゴールインしてきました。皆が歓喜のあまり両手をあげてガッツポーズ!……では実はなくて、この手前に係員が座っていて「写真撮ってますからバンザイしてください」と指示しているのでした。
そんなあれこれを楽しんでから、正午には会場を後にしました。それにしても、ランナーというのは何か一種の閉じた世界に棲むギラギラした人種だという違和感は最後まで拭えませんでした。もっともそれを言うならクライマーだって世間様から見ればそうかもしれないし、プログレマニアはなおさらでしょう。そうすると「プログレマニアのクライマー」という積集合はどうなるのか考えただけで恐ろしいですが、幸いにして自分はマニアというほどのレベルにはいずれも達していないのでまだ堅気に近いはずです。よ〜し、次は10kmにトライしよう。